明るい夜のまばたき

数が降る街

数学で考えたことを書いています

数列の母関数の実数乗を並べた表を、斜めに読んだ時の母関数

g(x,m)=f(xg(x,m)^m) とします。

任意の行の母関数にf(x)を掛けると1つ下の行の母関数になるような表の、

全ての行の母関数にh(x)を掛けた表と

全ての傾き-mの直線上の母関数にh(xg(x,m)^m)を掛けた表が同じになります。

また、f(x)のx^kの係数を(1+ak)倍した行を作ると、傾きaで0が並びます(左端だけ1)

 

 

例としてパスカルの三角形で考えます。

任意の行に1+xを掛けると1つ下の行になるのでf(x)=1+x

g(x,1)=f(xg(x,1))=1+xg(x,1) なので

g(x,1)=1/(1-x)=1+x+x^2+…

全ての行にh(x)を掛けた表と、 全ての傾き-1の直線上にh(x/(1-x))を掛けた表は同じになります。

h(x)はxの多項式関数(べき級数でもいい)

例えばh(x)=1+2x とすると

h(x/(1-x))=1+2x/(1-x)=1+2x+2x^2+2x^3+… です。

表に書くとこうなります。

1,2

1,3,2

1,4,5,2

1,5,9,7,2

1,6,14,16,9,2

パスカルの三角形の各行にh(x)=1+2xを掛けた表とも、

全ての傾き-1の直線上にh(x/(1-x))=1+2x+2x^2+2x^3+… を掛けた表とも思えます。

 

 

 

f(x)を多項式関数(あるいは形式的冪級数)とします。

f(x)^mのx^k(kは0以上の整数)の係数を(1+kn)倍してできる関数をf[m,n]と書くことにします。

ab=cd のとき

f[a,b]×f(x)^(c-a)=f[c,d] になっていることに気付きました。

 

証明します。

x=y^b=z^d とすると

f[a,b]=(yf(y^b)^a)' (yについての微分

f[c,d]=(zf(z^d)^c)' (zについての微分)と書けるので、

f[a,b]×f(x)^(c-a)=(yf(y^b)^a)'×f(x)^(c-a)

=(f(x)^a+y×af(x)^(a-1)×f'(x)×by^(b-1))×f(x)^(c-a)

=f(x)^c+abxf(x)^(c-1)f'(x)

=f(x)^c+cdxf(x)^(c-1)f'(x) (ab=cdなので)

=f[c,d]

よって f[a,b]×f(x)^(c-a)=f[c,d] が示せました。

 

f[-abn,-1/n]のx^nの係数が0になるので、

f[a,b]にf(x)の実数乗を掛けたものを並べた表では、0が斜めに並ぶことが分かります。

 

以上です。

お読みいただきありがとうございました。