明るい夜のまばたき

数が降る街

数学で考えたことを書いています

循環小数と余りの関係

aを10と互いに素な自然数

pをa×p+1 が10の倍数になる1桁の正の数、

bを、10^nをaで割ったときの余りとするとき、

b×pを10で割った余りは、1/a の小数第n位と一致することに気付きました。

 

例としてa=7のときを見てみます

7×7+1 が10の倍数なので、p=7です

10÷7の余りは3

100÷7の余りは2

1000÷7の余りは6

10000÷7の余りは4

100000÷7の余りは5

1000000÷7の余りは1

10000000÷7の余りは3

となり、

10^nを7で割った余りは 3,2,6,4,5,1 を繰り返します

3,2,6,4,5,1 に7(=p)を掛けると 21,14,42,28,35,7 になり

10で割った余りは1,4,2,8,5,7 です

これは、1/7を小数表記した0.142857142857…… と同じ数の列なので、

a=7のときに、b×pを10で割った余りが1/a の小数第n位と一致することが分かりました。

 

 

では証明をします。

10^nをaで割ったときの商をz、余りを(今まで通り)bとすると

10^n=az+b です

z の一の位が1/a の小数第n位になります

10^n=az+b を mod 10 で考えると、

0=az+b  (mod 10)

つまり

-b/a=z  (mod 10) となります

a×p+1 が10の倍数であることより a=-1/p (mod 10)  なので、これを代入すると

b×p=z  (mod 10)

なので、b×pとzの一の位が同じだと分かります

zの一の位は 1/aの小数第n位なので、証明できました。

 

 

余りをp倍すると商が現れるのは、シンプルで綺麗だな~と思います

以上です お読みいただきありがとうございました!