明るい夜のまばたき

数が降る街

数学で考えたことを書いています

ピタゴラス数の平方から現れる三角数

基本的に「ピタゴラス数と平方 その2」と似た内容です。

a^2+b^2=c^2を満たす自然数a,b,cの組をピタゴラスと言います。

今回の記事において、aを奇数、bを偶数とします。

今回は(c-a)/2でピタゴラス数たちをカテゴリー分けしてみようと思います。すべての数が100より小さいピタゴラス数を並べようと思います。

 

(c-a)/2=1^2 (3,4,5) (15,8,17) (35,12,37) (63,16,65)

(c-a)/2=2^2 (5,12,13) (21,20,29) (45,28,53) (77,36,85)

(c-a)/2=3^2 (7,24,25) (55,48,73)

(c-a)/2=4^2 (9,40,41) (33,56,65) (65,72,97)

(c-a)/2=5^2 (11,60,61) (39,80,89)

(c-a)/2=6^2 (13,84,85)

 

それぞれのピタゴラス数の組の、b/4のみを書きだすと、

(c-a)/2=1^2 (1) (2) (3) (4)

(c-a)/2=2^2 (3) (5) (7) (9)

(c-a)/2=3^2 (6) (12)

(c-a)/2=4^2 (10) (14) (18)

(c-a)/2=5^2 (15) (20)

(c-a)/2=6^2 (21)

となり、なんと先頭に三角数が現れました!

二番目の数、三番目の数は先頭の数に√((c-a)/2)を足していってできる数でもあるようです

 

次に、aのみを取り出してみます。

(c-a)/2=1^2 (3) (15) (35) (63)

(c-a)/2=2^2 (5) (21) (45) (77)

(c-a)/2=3^2 (7) (55)

(c-a)/2=4^2 (9) (33) (65)

(c-a)/2=5^2 (11) (39)

(c-a)/2=6^2 (13)

それぞれを二つの自然数の積にすると、

(c-a)/2=1^2 (1×3) (3×5) (5×7) (7×9)

(c-a)/2=2^2 (1×5) (3×7) (5×9) (7×11)

(c-a)/2=3^2 (1×7) (5×11)

(c-a)/2=4^2 (1×9) (3×11) (5×13)

(c-a)/2=5^2 (1×11) (3×13)

(c-a)/2=6^2 (1×13)

と、規則性が現れました。

以上です!お読みいただきありがとうございました!